EXTERIOR
K.I.
2014年入社
東京営業所/副所長
PROFILE
ウチダ商事に入社してからのこれまでのキャリアを簡単に教えてください。
入社してからエクステリア課の営業としてお客様と接してきました。当時の上司や先輩、メーカーなどに営業のいろはや商品知識を教えていただき自身のスキルアップに努め、またその後は後輩や新卒者への教育係、企業説明会などにも参加をしました。様々な経験を経て、入社して8年目に東京営業所の副所長となりました。
現在担当している仕事内容を教えてください。
エクステリア課の営業としてお客様の会社訪問・現場調査・問い合わせ・見積作成・発注など様々です。毎年新商品やカタログが出てくるのでメーカーよりその情報を共有しお客様にPRしたり、配布したりします。また営業所の副所長としては所長のサポートや運営管理・各所員の相談あるいは業務指示などをしております。
エクステリアという商材の魅力と、それらを覚えるために工夫したことがあれば教えてください。
エクステリアメーカー数や商材は多く覚えるのは大変ですが、覚えてしまえば自分の武器となりお客様に提案ができます。覚えるためにまずはカタログを見て商品を覚え、現場や展示場などに行って触れてみて、実際に作業現場に出てその商品を施工するところを見たりして覚えていきました。また、メーカーや施工業者様などに何度も教えてもらいながら知識という武器を増やしていきました。
FEATURE
お客様のために工夫したことや、感謝の言葉をいただいて嬉しかった出来事があれば教えてください。
お客様によって業種が様々で多岐にわたります。エクステリア専門の方もいれば全く異なる仕事をしながらエクステリアの仕事を請けるお客様もいらっしゃいます。問い合わせ内容も幅広く変わってきますが、私たちをエクステリアのプロとして頼ってくるお客様に対して真摯に対応し求められていることを回答いたします。嬉しかった出来事の一例として、お客様では対応が難しい商品提案や材料の納期交渉などをご希望通りに出来たことです。
プロのお客様とやりとりする中で、信頼関係を築くうえで意識していることがあれば教えてください。
当たり前の話にはなりますが、まずは約束を守ることは大前提です。そのうえでレスポンスを早く対応し、お客様が困っていることを解消してあげることです。私たちも全てがすぐ回答できるわけではないのでその際には「~までには回答できるようにします」など一声をかけるようにしています。相手の立場に立ちどう対応することが最善かを考えていると、お客様にもその想いが伝わり信頼関係が築けていけます。
建築資材の商社が数多くある中で、お客様がウチダ商事を選んでくださる理由は、どこにあると感じますか?
私たちが扱っているのは商品ですが、人と人の繋がり、いわゆるコミュニケーションが何よりも大事だと思っております。ただこれは私たちの業種だけではなく全ての業種に言えることだと思います。お客様が当社をお選びくださる理由の一つとして、各担当営業の人間性や関係性などを理解して頂き、良きパートナーとして考えていただいているからだと感じます。
後輩や若手をサポートするうえで心がけていることがあれば教えてください。
まずはわからないことを前提で話をするようにしております。特に専門用語が多い業種のため馴染んでもらう為に、何度も同じ話をすることもあります。その中で仕事を教えるだけではなく、自分で考え・行動できるようにサポートすることを意識しています。「失敗も経験の一つ」として受け止めてもらえるようにフォローし、徐々に自信をつけてもらうことを心掛けています。
CAREER
今後チャレンジしてみたいこと、仕事で広げていきたい分野などがあれば教えてください。
エクステリアは外構工事として捉えられておりますが、今後は防犯・防災・SDGsに配慮した環境対応なども考えていければと思っています。幸いにも多岐にわたるお客様のとのお付き合いがありますので、情報共有もできます。幅広く展開していく中で自分自身の提案力や知識を深めていき、またそれが会社のプラスになれば良いサイクルが生まれてくるのではないかと考えております。
ウチダ商事は、どんな方に合う職場だと思いますか?
まずは何よりも元気で明るく人に接することが出来る方です。上記でも既述したように、私たちの仕事は人と人の繋がりが何よりも大切とされます。社内外問わず人に興味を持ち自らコミュニケーションがとれる、困っている人がいれば手を差し伸べられるような方であれば、必然と周りもサポートしてくれますし、良い循環が生まれます。逆を言うとコミュニケーションがうまく取れない方は難しい仕事になるかと思います。
最後にウチダ商事に興味を持っている方にメッセージをお願いします!
何よりも大事なのは人と人の繋がりです。お客様や仲間と成長できる楽しみがこの会社にはあります。前向きにチャレンジする姿勢が、仲間との信頼や新しい出会いに繋がります。是非、自分らしい元気さを武器に、一緒に働きましょう!
SCHEDULE
8:00
所員さんとの雑談・業務開始時間になり次第メールチェック。
8:30
メールチェック・見積り作成・発注・問い合わせなどの業務対応をします。
10:00
アポイント先の会社or現場などで打ち合わせ・近隣のお客様に定期訪問します。
12:00
情報サイトなどで美味しいお店を探して向かうこともあります!
16:30
メールチェック・見積書作成・当日の外訪内容の取りまとめなどを行います。
18:00
翌日の準備・所員さんが退勤後、戸締りを確認して退勤します。